こんにちは。
昨夜はシイタケに大興奮だった、GLNARS代表の小山です。
桜もだいぶ葉が伸び、木々がいろんな芽を出し、虫さんたちも覚醒しだす季節になりました。
東洋医学でいうところの、「陽」に転じて「肝」が高まる季節。
今日はうちの治療院にも、成長過程の蜘蛛さんがいらっしゃって、どうにかこうにか窓の外へと出してやりました。
と、こんな風にいろんな生命が活発になる中、私たちのカラダの中も、もちろん活発に動き始めます。細胞が動き始めるんですね。
私が担当している片麻痺の患者さんたちは、暖かい季節のほうが、体が動かしやすく、しびれも軽くなるようです。過去に担当してきた脳出血・脳梗塞・脊髄損傷・・・の方々も、だいたいはそうでした。
またそれとは別に、何か持病がある方だと、それが出やすくなったり。
アレルギー症状をお持ちの方はそれがひどくなったり。
まあ、良くも悪くもいろんなものが、芽吹く、わけです。
個人的な意見としては、悪いものはデトックスして、良いものを蓄えればいいんじゃないかと思っているのが春なので、出るものは出してしまえwwくらいな気持ちで、楽しみたいと思います。
あとは、少し酸味がある食べ物が「肝」には優しいので、皆さんもちょっと意識して取り入れてみてください。
ではでは!※エキテンからもホームページが検索できます♪
北千住・リラクボディケア あたりから検索してみてください。